【先週(1/26~2/1)の出来事ランキング3】

体験談
たーし13
たーし13

先週は本当に大変でした・・・。

山間では、雪降りましたね。おかげで(?)見たくもないものを見ました。
それ話も含めてベスト3を発表します。

第3位 K氏お土産を買ってくる

転勤が決まったK氏。不動産下見に車で行こうとしたことは、前回書きました。
結局、飛行機で行ってくれたので良かったのですが、なんと、お土産を買ってきたのです。
今まで、どこ行っても何も買ってこないけど、人が買ってくるのはよく食べていました。

第2位 槽内清掃3箇所終了

寒い中、清掃ばかりの週でした。担当の方々、本当にお疲れ様でした。
ただ、水中ポンプの電気ケーブルを「固結び」した状態で使用していたので、注意しました。
電光ドラムは、必ず全線引き出して使用すること。そうしないと、コイルのようになり、火災等の原因になります。

第1位 雪のせいで「車内ルール違反」と「水道法違反」を見てしまいました。

たーし13
たーし13

会話形式でいきます。

たーし13
たーし13

(現場で〇〇さんに会いました)〇〇さん、今からA施設に行きますから、そこで見る菅末残塩、見ておきますよ。

〇〇さん
〇〇さん

そこでしたら、今行ってきましたよ。残塩値は0.45mg /ℓでした。

たーし13
たーし13

そうですか。わかりました。(私はA施設へ向かう。)

A施設での、管末残塩測定は、フェンスの鍵を開けて蛇口から採水します。
フェンスから蛇口まで、3メートルくらい歩く必要があります。

たーし13
たーし13

・・・雪に足跡がない・・・

たーし13
たーし13

しかも、A施設の前で、車両の切り返しはしないルールなのだが・・・。

その後、〇〇さんに別の施設前で会いました。その時の会話です。

たーし13
たーし13

〇〇さん、A施設での残塩、測定してませんよね?

〇〇さん
〇〇さん

いえ、ちゃんと測定しましたよ。0.45でしたよ。

たーし13
たーし13

雪に足跡が、全くなかったのですが、どうやって測定したのですか?

〇〇さん
〇〇さん

あっ・・・

この〇〇さん、前回紹介した「雇用延期をどうするか」の方です。
もちろん、残塩は私が測定しましたので問題はありません。

水道法における、残留塩素について、Feloで検索した結果を載せておきますね。
https://felo.ai/search/HBCNp3C6uJQHVvtUESYFkr?invite=R7Lmn5yyEaXdJ

まとめ

いかがだったでしょうか。手抜きは誰でもしたくなります。でも、やらない。そこに信用が生まれるのです。「一生懸命ないい人」になってください。(一生懸命にいい人になってはいけません(笑))

コメント

タイトルとURLをコピーしました