機械 【注意点など】フロート式水位制御スイッチ (レベル・レギュレーター)の動作確認と交換方法 槽(タンク)内の給水・排水に用いられる、通称「フリクト」ですが、通常は「投げ込み式水位計」にて、水位制御を行っているため、いざ、使用することとなって動作確認をすることってないですか? 今回は、その動作確認と交換作業時の注意点... 2021.12.11 機械電気
マネジメント 第一種電気工事士の技能試験が近づいてきました 今月の12日、いよいよ試験日がやってきます。 会社推奨の資格ですので、受験者の方は頑張っていただきたいです。 その受験者に対してこんな会話をしていました。 所長 最近の人は与えられないとやらない 技能試験... 2021.12.04 マネジメント
体験談 【再確認】減圧槽から減圧弁への切り替え法 水道事業では、ご法度の「断水」。この、断水が起こる原因が、災害以外であれば、お題でもある、弁操作、切り替えミスによるものがあります。 減圧槽内の塗装や、フロート弁の点検など、切り替えることはあまりない作業なだけに、「あれ?どうやって... 2021.11.23 体験談
Uncategorized 自己紹介 たーし13です。 水道事業の【官から民への委託】業務に従事しています。 2024年度から事業所所長となりました。 当事業所の概要 監視業務、場外点検、水質検査、電気点検、オイル交換から外部委託(シルバー人材センター... 2021.11.21 Uncategorized