マネジメント 【先週の業務内に起こったできごとランキング】 たーし13 先週のランキングです 第3位 役所対N○T 週末にテレメータ回線異常が多発し、その度に「回線チェック」を依頼していました。回線チェックは、一定の電圧をかけ抵抗値等を確認しているようです。この回線チェックには、テレ... 2025.01.26 マネジメント体験談
機械 【保存版】フロート弁からの流入が止まらなくなった時の対応法 たーし13 結構あわてます。 水位は規定値まであるのに、流入が停止しない。そんな時の対応法です。ただし、制限がありますので、適応される時に試してみてください。 原因 エア噛みしている アーム部分の留め金が外れて... 2025.01.02 機械
体験談 【心境】責任者として9ヶ月が経ちました。 たーし13 副責任者とは、雲泥の差です。 いろんなことがありましたが、何とか9ヶ月終わりました。この仕事は、正月であろうと休みがないようなものなので、気は抜けませんが、とりあえずほっとしています。 変わったところ 一部... 2024.12.29 体験談
電気 先入観で作業すると失敗します 新年度になって、とにかく不具合が多いです。特に、テレメーター回線系の不具合が多いです。 今回は、テレメーター異常が発報したときに行った確認方法で、私が失敗したことをお話したいと思います。 テレメーター回線の異常発報があった場合... 2024.09.07 電気
マネジメント 【点検時間が大きく異なるときに、考えなければならないこと】 たーし13 個人差があまりに大きすぎるのです。 ルート点検にて、個人であまりに時間差があります。早い人に言わせると、「遅い人はダラダラやってる。」でしょうし、遅い人に言わせたら、「数値だけ見て、ただの記録マン。」 私自身、ど... 2024.04.21 マネジメント
体験談 【始まりは守るが終わりはルーズ 時間管理の大切さ】 たーし13 研修会がありました タイトルにあるように、「終わらない」のです。最後の講義は、14時から16時。この間にも一切休憩を取らず、ただただパワポを読んでいる。正直、疲労困憊です。 自身への戒めも込めてですが、やはり終わ... 2024.03.31 体験談
マネジメント 【面接の時期がやってきました。新年度にむけて、新たな気持で臨みましょう】 たーし13 現在、2名終わりました。 期末の面接に伴い、「面接シート」という、1年間の目標や実際に行ったことを記載するシートがあるのですが、それをなくす人がいます。しかも、失くしたことを「ない」と言う・・・。 さて、みなさん... 2024.03.28 マネジメント
マネジメント 【人事異動】4月から責任者となります。 たーし13 内示がありました。 新年度から、責任者になることになりました。引き継ぎを受けているのですが、あまりの量にめまいがします(笑) 今の責任者があまりに優秀でしたので、重圧です。(比較対象にすらなりませんが。)これから... 2024.03.24 マネジメント