水質

【包括委託】薬品を管理するときに大切なこと。

たーし13 薬品を管理する際に必要なことです。 包括委託になると、薬品(PAC、次亜、苛性ソーダ等)の入札から受け入れ、管理まで行うことになると思います。包括でなくとも、「次亜だけ」みたいなことも実際にあります。その際に、押さえて...
体験談

【台風上陸】浄水場で注意することをまとめました。

たーし13 梅雨も早々にあけましたね。 台風4号が九州に接近してますね。今回は、台風対策について考えました。 所長 安全第一。自分の身は自分で守るようにすることです。 第一条件は、安全第一。「ちょっと気になるから、沈...
体験談

【社会科見学対応】浄水場見学に来る小学生への対応をやりました。

たーし13 予行練習通りとはいきませんでしたが、何とかやり終えました。 総勢30名くらいの小学校でしたが、何とか終えることができました。感想は、「とにかく疲れた・・・。」の一言です。生徒たちは、とてもいい子達でよく話も聞いてくれた...
体験談

【社会科見学対応】予行練習で気になったことや、注意点をまとめました。

たーし13 今契約から、小学生の施設見学への対応が、役所から私達になりました。 小学生の社会科見学の見学先として、浄水場へ来るのですが、案内役が今契約から職員ではなく、民間業者の私達に今契約からなりました。 ぶっつけ本番は、...
Uncategorized

【失敗談】次亜無注入検知器交換時に見落としがちな点を書きました。

たーし13 全く頭になかったです。 今回は、次亜が注入されているかを検知する、「無注入検知器」の交換時に失敗したことを書きたいと思います。 既設の検知器を「オムロンE3S-GS3E4」へ交換したしたのですが、どうしても検知部...
マネジメント

【久しぶりにやってみた。】新入社員研修で気づいたことを書いてみました。

所長 一週間、新入社員をみてくれませんか? こんな感じで、新入社員を2名を研修することになりました。1名は、高校卒で研修後はそのまま当事業所に配属。もう1名は、中途採用で研修後は営業を行うので、水作りを広く浅く知っておきたいとのこ...
マネジメント

【マネジメント】半年に一度の面談の時期がやってきました。話を聞く難しさを実感。

所長 面談をやってもらえませんか? 所長の一言で、今回、半年に一度の面談を行うことになりました。面談する所員は選んで良いとのことでしたので、言い方は悪いですが、少し「癖」があるメンバーを選ばせてもらいました。面談までは時間が数日あ...
体験談

【次亜注入時の搬送水について】見えないものを先入観で判断しないようにしよう!

たーし13 今回は、四苦八苦した不具合対応をお話します。 鉄細菌対策で、井戸に次亜塩素酸ソーダ(以後、次亜)を注入している事業体もあるかと思います。ただ、次亜の濃度にもよるのですが、ポンプ自体を痛めてしまう危険性も隣り合わせなわけ...
体験談

【リスト化が最適】工事後の確認作業にもやるべきことのリスト化が有効です。

たーし13 工事中いろいろありましたが、終了しました。 数ヶ月に及ぶ更新工事が終わりを迎え、最後の確認作業が実施されました。実際は、2周間前に一度行われたのですが、電磁弁の不具合により空気作動弁の動作確認ができず、延期になっていま...
水質

【沈澱池の藻類対策】遮光ネットの活用で、トリハロメタン対策を行いながら、藻類も抑制しよう。

たーし13 たーし13です。 少し、寒さが和らいできました。春に向けて、処理状況は良くなるのですが、沈澱池等に「藻類」が発生してきます。今回は、対策を考えていきます。 トリハロメタン対策として、前塩素を注入していない、もしく...
タイトルとURLをコピーしました